
まだ住宅展示場に来たことのない方は何かと不安やわからないことがあると思います。まずは皆様が持っているよくある疑問にお答えします。
Q.マンション、戸建て、賃貸、リフォームなど、まだどうするか何も決まっていないけど、住宅展示場に行っても大丈夫ですか?
A.もちろん、大丈夫です。むしろ、決めてしまう前にぜひお越しください。
お客様の状況をお伺いし、適切なアドバイスをさせて頂きます。
Q.展示場は豪華すぎて参考にならないと聞きますが?
A.展示場は多くの方に少しでも参考にして頂くために大きく作られています。
ご希望の大きさがございましたら、実邸や分譲地のモデル棟などもご案内可能です。
Q.家づくりはまだまだ先だけど、それでも展示場に行っても大丈夫ですか?
A.皆さん、最初は家づくりの進め方がわからない方ばかりです。
お気軽に展示場に来ていただいて、いつでも相談してください。
Q.いろいろな会社と比較検討したいと思っていますが、それでも大丈夫ですか?
A.一生に一度の大切な買い物です。ぜひ比較検討のためにもご来場ください。
Q.小さい子供がいるけど、一緒に行って大丈夫ですか?
A.展示場スタッフにて対応も出来ますので安心してご来場ください。お子様向けのイベントも開催しています。他の見学者に迷惑をかけたり、設備や調度品を汚したりしそうな場合は手をつないで歩くようにしましょう。
住宅展示場には手ぶらでお越しになっても大丈夫です。でも、少しだけ準備するととても快適に情報収集することができます。
住宅展示場はたくさんのモデルハウスがあって、どこから訪ねていけばいいのか迷いますよね。そんなときには、ライムの情報が分かる「総合案内」をたずねてください。出展各社の情報やモデルハウス巡りに役立つパンフレットの配布、イベントやセミナー情報など最新情報などをご提供しています。必要な情報を入手して、好みのモデルハウスを訪ねましょう。
総合案内で情報を入手したら、好みのモデルハウスや気になるモデルハウスを早速訪ねてみましょう。外観や間取り、工法や最新の設備、家事動線などをいろいろチェック。家づくりに対する幅広いご要望にお応えするために、機能や工法、間取り例をたくさん紹介するために、充実した装備を備えています。
また、モデルハウスのスタッフに、分からないことはどんどん質問しましょう。聞き慣れない建築用語や、初めて家づくりをする場合なら分からないことがあっても当たり前です。家づくりのプロであるスタッフが的確にアドバイスしてくれますよ。さあ、自分たちにぴったりの理想の家を見つけましょう!
質問する?質問される?
住宅展示場には、住宅メーカー各社のいちばんアピールしたいモデルハウスが建っています。
なかなか見比べることは難しいので、営業担当者に設計コンセプトや他社との違いなどの質問をして、ご自身の条件や要望と合致する情報を収集していきましょう。●こちらからの質問例
- このモデルハウスのコンセプトは?
- 家族の設定人数は何人ですか?
- このモデルハウスの特徴は?
- 間取りはどの程度まで融通がききますか?
- 地震対策はどうなっていますか?
- 気密・断熱性、換気システムはどうですか?
- エコや健康に関してはどうですか?
営業担当者はいろいろなことを聞いてきます。施主の条件や要望にできるだけ合わせた提案をするためです。あまり警戒せずに正直に情報を伝えた方が、いろいろな情報を得ることができ、最終的にはメリットも大きいでしょう。
●よく聞かれる質問
●建築時期 ●建築予定地 ●土地の有無 ●予算 ●資金計画 ●家族構成 など
一日で何カ所もののモデルハウスを巡ると、結構疲れるものです。ここでちょっとブレイクしましょう。
総合案内では、休憩スペースを完備。家族で訪ねたモデルハウスのおさらいをしたり、子どもたちには絵本やおもちゃを用意しているので遊んだり、トイレにはオムツ替えスペース、自動販売機もあるので、ゆっくりとくつろいでいただけます。また、金融機関の住宅ローンや住宅資金の優遇措置などの最新情報、住宅やインテリアの専門誌も各種ご用意。「一日では全部回れなかった」という方には、何度でもご来店いただいてOKです。じっくりと考えて、思い思いのわが家づくりに近づけていきましょう!